
30歳になった「aiai 」 愛犬パピヨンの「るか♀」 たいせつな日々の記録 ◆ ◆ ◆ ◆ 「お出かけ」 に「カメラ」 「ATSUSHI(EXILE)」 が大好き♪
by ai79a
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
累計: 本日: 昨日: |
この一週間、ちょこっとお弁当作りに精を出しました。
COOKPADから「しそが香る はんぺんボール」。
るかも興味津々(*^-^*)
はんぺんに刻んだしそを混ぜ、マヨネーズで和えたシーチキンを包んでいます。

こちらもCOOKPADから「じゃが丸コーン」。
マッシュしたじゃがいもの中にコーン&ケチャップが入ってます。
上にはチーズを乗せて、ちょっと焦げめをつけて。

どちらもとっても簡単で美味しいので、これからもお弁当に登場予定♪
いつも本やネットでレシピを見ながら料理をしてますが、
(料理慣れしてない証拠(^^ゞ )
「あのレシピってどこで見たっけ」
「あ~、PCを立ちあげないと食材を覚えてない(>_<)」
なんてことによくなります。
そこで。
「これは大ヒット! また作りたい(^O^)」を集めて、
自分でレシピカードを作り始めました☆

自分で作ったときに写真を撮って、
レシピ通り料理したときに自分なりに感じた「ポイント」をメモとして付け加えて。
ほら、一時間漬けこむ・・とか、つい忘れちゃいがちだから。
1枚ペラの紙にしたのは、書類をはさむ透明下敷きにはさめるようにするため。
それならキッチンに持ち込んでも汚れる心配も、場所を取る心配もなし(*^^)v
え?
暇なのかって??
ううん、いろ~んな面でこんなことしてるから、忙しいです(/∀\*)
COOKPADから「しそが香る はんぺんボール」。
るかも興味津々(*^-^*)
はんぺんに刻んだしそを混ぜ、マヨネーズで和えたシーチキンを包んでいます。

こちらもCOOKPADから「じゃが丸コーン」。
マッシュしたじゃがいもの中にコーン&ケチャップが入ってます。
上にはチーズを乗せて、ちょっと焦げめをつけて。

どちらもとっても簡単で美味しいので、これからもお弁当に登場予定♪
いつも本やネットでレシピを見ながら料理をしてますが、
(料理慣れしてない証拠(^^ゞ )
「あのレシピってどこで見たっけ」
「あ~、PCを立ちあげないと食材を覚えてない(>_<)」
なんてことによくなります。
そこで。
「これは大ヒット! また作りたい(^O^)」を集めて、
自分でレシピカードを作り始めました☆

自分で作ったときに写真を撮って、
レシピ通り料理したときに自分なりに感じた「ポイント」をメモとして付け加えて。
ほら、一時間漬けこむ・・とか、つい忘れちゃいがちだから。
1枚ペラの紙にしたのは、書類をはさむ透明下敷きにはさめるようにするため。
それならキッチンに持ち込んでも汚れる心配も、場所を取る心配もなし(*^^)v
え?
暇なのかって??
ううん、いろ~んな面でこんなことしてるから、忙しいです(/∀\*)
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2010-06-14 15:48
| ◇自分磨き◇
今日は朝から美容室。
髪の根元だけカラーしてもらって、あとはカットも何もなし。

とっても良いお天気の中、ランチはモスバーガーで。
友達にメールを送ったり、店内で絵本を読んだりして、
しばしマッタリ。

その後、お花の教室へ。
今回は生花でテーマは「花束&ラッピング」。
花束って、難しぃ~(@_@;)
まず、手の温もりで花を傷めないためにスピードが必要。
次に、花束って、目にする機会が多いし、
パッと素人目に見ても、完成度の高い低いがわかりやすくて・・
自分の作ったものに納得できない(*_ _)
とりあえず、時間切れで完成させたのが、この花束。

お花の組み合わせは先生がしてくれているから、とっても可愛い♪
なんだかケーキみたい(*´艸`)

るかとも記念撮影(*^m^*)

良い笑顔してるなぁ、と思うでしょ?
でも、実際は・・。

お花の匂いは絶対くんくん嗅ぎに来る女の子らしい一面がきちんとあるのに、
最終的には「花より団子」みたいな。
飼い主に似てるね、るか(*^m^*)
髪の根元だけカラーしてもらって、あとはカットも何もなし。

とっても良いお天気の中、ランチはモスバーガーで。
友達にメールを送ったり、店内で絵本を読んだりして、
しばしマッタリ。

その後、お花の教室へ。
今回は生花でテーマは「花束&ラッピング」。
花束って、難しぃ~(@_@;)
まず、手の温もりで花を傷めないためにスピードが必要。
次に、花束って、目にする機会が多いし、
パッと素人目に見ても、完成度の高い低いがわかりやすくて・・
自分の作ったものに納得できない(*_ _)
とりあえず、時間切れで完成させたのが、この花束。

お花の組み合わせは先生がしてくれているから、とっても可愛い♪
なんだかケーキみたい(*´艸`)

るかとも記念撮影(*^m^*)

良い笑顔してるなぁ、と思うでしょ?
でも、実際は・・。

お花の匂いは絶対くんくん嗅ぎに来る女の子らしい一面がきちんとあるのに、
最終的には「花より団子」みたいな。
飼い主に似てるね、るか(*^m^*)
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2010-05-15 10:11
| ◇自分磨き◇
先月、友達が半年ほど通っているホットヨガに体験で参加してきたんですが、
わたしも通うことにしました☆
毎週水曜の仕事帰りに1時間。
ファンヒーター8台、加湿器6台がある部屋でゆっくりヨガ。
自分の体と向き合いながらするので無理をしてる感じがないし、
先生の声も癒やされる柔らかいトーンで気持ちがいい。
普段、汗を流すってことがない(夏でも汗をかきにくい体質)、
そして水分もあんまり摂らないわたしには必要な時間かな、と思います。
500mlのお水を持ってはいって、レッスンが終わる頃には飲みほします。
これって、わたしにとってはすごい水分摂取量。
だから汗もちゃんと出てくれます。
「毎週水曜」だから、好きなときに行けるお花の教室とは違って、
すこし時間的な束縛はあるけど・・出来るだけ続けたいな~♪
わたしも通うことにしました☆
毎週水曜の仕事帰りに1時間。
ファンヒーター8台、加湿器6台がある部屋でゆっくりヨガ。
自分の体と向き合いながらするので無理をしてる感じがないし、
先生の声も癒やされる柔らかいトーンで気持ちがいい。
普段、汗を流すってことがない(夏でも汗をかきにくい体質)、
そして水分もあんまり摂らないわたしには必要な時間かな、と思います。
500mlのお水を持ってはいって、レッスンが終わる頃には飲みほします。
これって、わたしにとってはすごい水分摂取量。
だから汗もちゃんと出てくれます。
「毎週水曜」だから、好きなときに行けるお花の教室とは違って、
すこし時間的な束縛はあるけど・・出来るだけ続けたいな~♪
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2010-05-05 11:58
| ◇自分磨き◇
なんか、良いタイトルをつけちゃいましたが(*^。^*)
まず、食①
ともに「おススメ♪」と教えてもらった「Bistro Merry」。
おばあちゃん、お母さん、わたしの女三代で行ってきました。
11時半頃、お店に到着すると、なんと一番乗り☆
が、他のテーブルは予約席と二人掛けの席のため、わたしたちが座れたのは一番乗りにも関わらず、玄関よりのちょっと暗い席。
そして30分もするとカウンターも含めて満席に(@_@;)
住宅街にある目立たないお店なのに、こんなに人気が。。
そしていただいたランチ♪ 選べるデザート付1550円。

かぶのスープから、牛肉のワイン煮込み(柔らかかった~!)まで美味しい♪
パンやご飯はおかわり自由。
デザートは・・名前忘れちゃった。。
お店の人も「ガトーショコラ」や「ブリュレ」が並ぶ中、
「名前でわかりにくいデザートがこれですよね」って言って説明してくれたのに。
それが美味しかった~(*^-^*)
煮てあたたかくなった林檎のお菓子に、お酒がしみ込んでるのかな、砕いたクッキーみたいなの。それに冷たいアイスが乗って・・♪
全員、メインもデザートもバラバラのものを選んだけど、美味しかったみたい☆
この日の支払いはわたしが。恒例の年末の食事に行けてなかったから(*^-^*)

続いて、食②
るかを連れて&カメラを持って、おでかけする機会も増えるし・・と、
クッキーを焼く練習とかしてみました。
クッキーを焼くのって、初めて。
麺棒で生地を伸ばすのも、型抜きをするのも初めて☆

ドキドキ・・・・
あぁ~、やっちゃいました。
クッキーって膨らむのね~(*_ _) ← 当たり前(笑

しかも、生地を伸ばして薄くし過ぎたらしく、
このあと、かなり色黒になったクッキーが何枚か。
そうして出来たクッキー。
これが不思議なことに、お母さん絶賛ヾ(≧∇≦)ノ
「味がいい♪」と、とにかく連呼してくれてた♪
味がいいなら、リベンジしてお散歩に持って行こう!

最後に、食③
晩御飯で作った「レモン味の唐揚げ」がヒット♪

ちょっと片栗粉をまぶしすぎて、サクサクしすぎちゃったけど。
美味しかった(*^-^*)
横にあるのは菜の花の辛子和え。
こんな「食」の一日でした~(*^^)v
まず、食①
ともに「おススメ♪」と教えてもらった「Bistro Merry」。
おばあちゃん、お母さん、わたしの女三代で行ってきました。
11時半頃、お店に到着すると、なんと一番乗り☆
が、他のテーブルは予約席と二人掛けの席のため、わたしたちが座れたのは一番乗りにも関わらず、玄関よりのちょっと暗い席。
そして30分もするとカウンターも含めて満席に(@_@;)
住宅街にある目立たないお店なのに、こんなに人気が。。
そしていただいたランチ♪ 選べるデザート付1550円。

かぶのスープから、牛肉のワイン煮込み(柔らかかった~!)まで美味しい♪
パンやご飯はおかわり自由。
デザートは・・名前忘れちゃった。。
お店の人も「ガトーショコラ」や「ブリュレ」が並ぶ中、
「名前でわかりにくいデザートがこれですよね」って言って説明してくれたのに。
それが美味しかった~(*^-^*)
煮てあたたかくなった林檎のお菓子に、お酒がしみ込んでるのかな、砕いたクッキーみたいなの。それに冷たいアイスが乗って・・♪
全員、メインもデザートもバラバラのものを選んだけど、美味しかったみたい☆
この日の支払いはわたしが。恒例の年末の食事に行けてなかったから(*^-^*)

続いて、食②
るかを連れて&カメラを持って、おでかけする機会も増えるし・・と、
クッキーを焼く練習とかしてみました。
クッキーを焼くのって、初めて。
麺棒で生地を伸ばすのも、型抜きをするのも初めて☆

ドキドキ・・・・
あぁ~、やっちゃいました。
クッキーって膨らむのね~(*_ _) ← 当たり前(笑

しかも、生地を伸ばして薄くし過ぎたらしく、
このあと、かなり色黒になったクッキーが何枚か。
そうして出来たクッキー。
これが不思議なことに、お母さん絶賛ヾ(≧∇≦)ノ
「味がいい♪」と、とにかく連呼してくれてた♪
味がいいなら、リベンジしてお散歩に持って行こう!

最後に、食③
晩御飯で作った「レモン味の唐揚げ」がヒット♪

ちょっと片栗粉をまぶしすぎて、サクサクしすぎちゃったけど。
美味しかった(*^-^*)
横にあるのは菜の花の辛子和え。
こんな「食」の一日でした~(*^^)v
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2010-03-06 21:26
| ◇自分磨き◇
夕方からお花のレッスン♪
今日は生花でテーマは「ひなまつり」。
交差して差していきました。
家に持ち帰って撮影(翌日)していると、早速るかがチェックに。

チューリップにラナンキュラス(黄)、フリージア(黄)、
スターチス(紫)に、小手毬に、ひなまつりと言うことで桃。
まだまだ蕾のものが多いから、これから咲くのが楽しみ♪


お内裏様とお雛様もちゃんといるんですよ。

子手毬のちっちゃな蕾も全部咲くといいなぁ。
今日は生花でテーマは「ひなまつり」。
交差して差していきました。
家に持ち帰って撮影(翌日)していると、早速るかがチェックに。

チューリップにラナンキュラス(黄)、フリージア(黄)、
スターチス(紫)に、小手毬に、ひなまつりと言うことで桃。
まだまだ蕾のものが多いから、これから咲くのが楽しみ♪


お内裏様とお雛様もちゃんといるんですよ。

子手毬のちっちゃな蕾も全部咲くといいなぁ。
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2010-02-20 21:45
| ◇自分磨き◇
今年初のお花のレッスンを午後から受けてきました。
今回は「出来」というよりは、「レッスン色」が濃い感じになるのかな。
春の花を使って、“一生長点(いちせいちょうてん)”なグループ分けを学びました。
すべての花が地中の一点から延びているように差す。
左奥に一番大きいグループAが、右手前に中くらいのグループBが、左手中央に小さいグループCにエリア分けをする。
その2点がポイント。
でも、難しい。。
一点から延びている事を考えて花を差していくと、どうしても花の良い顔がそっぽを向いちゃったり。
「花束」や「ブーケ」感覚だと、花を密集させたくなるけど、そうできなかったり。

それにしても、チューリップが出てくるなんて、本当に春が近いんですね。
今回は夏に好きになった千日紅があったり、ニゲラがあったり♪
ラナンキュラスって花も好きになりました(*^-^*)
ラナンキュラスは花ことばも「晴れやかな魅力」「美しい人格」と素敵です☆
あと今日、勉強になったこと。
マーガレットの葉はすごく水を吸うらしいので、蕾が多くてそれを咲かせたいなら、葉は適度に取ってあげた方がいいとのこと( ..)φメモメモ
そうそう。
お正月に、お花教室に持って行く自分の道具に名前シールをつけました。
ふふふ~(*´艸`)

今回は「出来」というよりは、「レッスン色」が濃い感じになるのかな。
春の花を使って、“一生長点(いちせいちょうてん)”なグループ分けを学びました。
すべての花が地中の一点から延びているように差す。
左奥に一番大きいグループAが、右手前に中くらいのグループBが、左手中央に小さいグループCにエリア分けをする。
その2点がポイント。
でも、難しい。。
一点から延びている事を考えて花を差していくと、どうしても花の良い顔がそっぽを向いちゃったり。
「花束」や「ブーケ」感覚だと、花を密集させたくなるけど、そうできなかったり。

それにしても、チューリップが出てくるなんて、本当に春が近いんですね。
今回は夏に好きになった千日紅があったり、ニゲラがあったり♪
ラナンキュラスって花も好きになりました(*^-^*)
ラナンキュラスは花ことばも「晴れやかな魅力」「美しい人格」と素敵です☆
あと今日、勉強になったこと。
マーガレットの葉はすごく水を吸うらしいので、蕾が多くてそれを咲かせたいなら、葉は適度に取ってあげた方がいいとのこと( ..)φメモメモ
そうそう。
お正月に、お花教室に持って行く自分の道具に名前シールをつけました。
ふふふ~(*´艸`)

■
[PR]
▲
by AI79A
| 2010-01-30 20:17
| ◇自分磨き◇
今日はお昼12時から美容室に♪
パーマが日によっていい感じに出てくれないからかけ直そうか、と。
一応カットも・・と思って、パーマ&カットで予約。
が、いざ、いつもお世話になってるタカさんに髪を見てもらって、
理想の髪型を伝えると、少し考えたタカさん、
「下半分のウェーブパーマはまだ全然いきてるから、逆の発想で、痛んでる上半分にストパ&トリートメントをしようか」と。
その技、わたしも前に考えたことがあった☆
「そうする(*^▽^*)」と答え、
仕上がった髪をみると、痛んでごわついてた上半分はさらさらストン。
下半分は残ってたパーマを上手く引きだして、すごく理想的な形に(*^▽^*)
「カットもしなくても大丈夫やね(^^ゞ」とタカさん。
おかげですごく安く済みました~♪
代わりに・・じゃないけれど、スタイリングワックスを購入。
ちょうど美容室帰りに買って帰らなきゃ・・・と思っていたところ、
お店でつけてもらったのが良かったから。
1年くらいはもつと思うよ、って言われて「高いんだろうなぁ」と値段を見ると、なんと1600円Σ('=';)
ドラッグストアで買っても千円弱はするし、2ヶ月ももたないんだから、これはお買い得♪


話は少し変わりますが・・。
この冬から、ついに乾燥対策に乗り出しています。
もともとあまり乾燥することはなくて、リップクリームも買ったことがないくらい。
でも髪は痛むし、手も少しかさつきというか・・艶! そう、艶っぽさにかけてきた気がして。
髪はトリートメントをしっかり(洗い流すタイプも、流さないタイプも)、
手もサンプルで貰ったatrixのBEAUTY CHARGEがサラサラ仕上がりで気に入ったので使い、
ボディはTHE BODY SHOPのアロエ・ボディバターでしっとりさせて。

きっとこういう「早め早め」な対策が5年後に生きてくる、と信じて☆
パーマが日によっていい感じに出てくれないからかけ直そうか、と。
一応カットも・・と思って、パーマ&カットで予約。
が、いざ、いつもお世話になってるタカさんに髪を見てもらって、
理想の髪型を伝えると、少し考えたタカさん、
「下半分のウェーブパーマはまだ全然いきてるから、逆の発想で、痛んでる上半分にストパ&トリートメントをしようか」と。
その技、わたしも前に考えたことがあった☆
「そうする(*^▽^*)」と答え、
仕上がった髪をみると、痛んでごわついてた上半分はさらさらストン。
下半分は残ってたパーマを上手く引きだして、すごく理想的な形に(*^▽^*)
「カットもしなくても大丈夫やね(^^ゞ」とタカさん。
おかげですごく安く済みました~♪
代わりに・・じゃないけれど、スタイリングワックスを購入。
ちょうど美容室帰りに買って帰らなきゃ・・・と思っていたところ、
お店でつけてもらったのが良かったから。
1年くらいはもつと思うよ、って言われて「高いんだろうなぁ」と値段を見ると、なんと1600円Σ('=';)
ドラッグストアで買っても千円弱はするし、2ヶ月ももたないんだから、これはお買い得♪


話は少し変わりますが・・。
この冬から、ついに乾燥対策に乗り出しています。
もともとあまり乾燥することはなくて、リップクリームも買ったことがないくらい。
でも髪は痛むし、手も少しかさつきというか・・艶! そう、艶っぽさにかけてきた気がして。
髪はトリートメントをしっかり(洗い流すタイプも、流さないタイプも)、
手もサンプルで貰ったatrixのBEAUTY CHARGEがサラサラ仕上がりで気に入ったので使い、
ボディはTHE BODY SHOPのアロエ・ボディバターでしっとりさせて。

きっとこういう「早め早め」な対策が5年後に生きてくる、と信じて☆
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2010-01-17 22:44
| ◇自分磨き◇
今日のお花の教室はクリスマスレッスン♪
せっかくのクリスマスシーズン。
今日は生花とプリザ、両方頑張りました!
14時に教室に入って、まずは生花から。
生花は作るものが決められていて、完成したのはコレ。

個人では買わないようなキャンドルがなんだか嬉しい♪
キャンドルはオアシスに差すために、
ライターで温めた針金を、キャンドルに4本差して足をつけました。
そして自分で器から選んで創ったプリザはコレ。

左端にある「プレゼントの小物」がお気に入り♪
リボンをかけるアイデアも可愛いですよね~。
すべてが終わったのは17時過ぎ。
今の時期はクリスマスのものを2個創る人がやっぱり多いらしく、
わたしが今まで通った中で一番生徒さんが多かった☆
せっかくのクリスマスシーズン。
今日は生花とプリザ、両方頑張りました!
14時に教室に入って、まずは生花から。
生花は作るものが決められていて、完成したのはコレ。

個人では買わないようなキャンドルがなんだか嬉しい♪
キャンドルはオアシスに差すために、
ライターで温めた針金を、キャンドルに4本差して足をつけました。
そして自分で器から選んで創ったプリザはコレ。

左端にある「プレゼントの小物」がお気に入り♪
リボンをかけるアイデアも可愛いですよね~。
すべてが終わったのは17時過ぎ。
今の時期はクリスマスのものを2個創る人がやっぱり多いらしく、
わたしが今まで通った中で一番生徒さんが多かった☆
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-12-05 00:21
| ◇自分磨き◇
東京ディズニーランドから7時間バスに揺られ、さらに2時間電車に揺られ、
家についたのは朝9時。
まずはるかと挨拶して、お風呂!
その後はとにかくベッドでひと眠りしよう・・と自分の部屋へ。
次に目が覚めたのはお母さんの「お昼ごはん食べる?」の呼びかけで、12時半。
怖い夢をみたものの、眠りが深かったのか、体調はいい感じ。
風邪の症状も、原因不明の咳もディズニーにおいてきたみたい☆
お昼ご飯ももりもり食べました。
で、急遽お花の教室に行くことにしましたv(≧∇≦)v
前回の帰り際に、次に作りたいプリザの材料を選んでいて、
先生も「取り置き済みなら(来てもらって)大丈夫ですよ」と言ってくれたので。
15時から初めて、2時間。

もうすぐお誕生日を迎える友達に、プレゼントとして作りました。
色違いで2色作ったのは、
彼女が好きなターコイズブルーと、定番のピンク、
どっちも捨てがたくて、選べなかったから(〃∇〃)
彼女とはお誕生日当日にディナーすることになってるので2個並べて、どちらか選んでもらうことにします(*^▽^*)
いっぱい悩んでくれるといいなぁ♪
家についたのは朝9時。
まずはるかと挨拶して、お風呂!
その後はとにかくベッドでひと眠りしよう・・と自分の部屋へ。
次に目が覚めたのはお母さんの「お昼ごはん食べる?」の呼びかけで、12時半。
怖い夢をみたものの、眠りが深かったのか、体調はいい感じ。
風邪の症状も、原因不明の咳もディズニーにおいてきたみたい☆
お昼ご飯ももりもり食べました。
で、急遽お花の教室に行くことにしましたv(≧∇≦)v
前回の帰り際に、次に作りたいプリザの材料を選んでいて、
先生も「取り置き済みなら(来てもらって)大丈夫ですよ」と言ってくれたので。
15時から初めて、2時間。

もうすぐお誕生日を迎える友達に、プレゼントとして作りました。
色違いで2色作ったのは、
彼女が好きなターコイズブルーと、定番のピンク、
どっちも捨てがたくて、選べなかったから(〃∇〃)
彼女とはお誕生日当日にディナーすることになってるので2個並べて、どちらか選んでもらうことにします(*^▽^*)
いっぱい悩んでくれるといいなぁ♪
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-12 00:19
| ◇自分磨き◇
今日は13時からお花のレッスン。
今回は「生花の基本形」でお願いしたところ、ドームを作ることに。
時間に教室に行くと、水をはったバケツにお花が入った状態でわたしの席の横に置かれていました。
前回と同じく、花の名前をメモし、今回はドームの図も書きました。
課題はどれだけ綺麗な丸に出来るか。
完成したのがこちら。
(写真は翌日撮影)

先生にもしっかりみてもらったけれど、
角度を変えて見てみると、綺麗な丸になっていないところもあって。
うむむ~・・・頑張らないと、と思います(^^ゞ
作成時間はやっぱり2時間半くらいかかっちゃった。
次回はプリザにしよう、と小物を帰りに決めてきました(^^♪

そんなお花の教室に行く前に、パン屋さんでパンを買いました。
1個だけトレーに乗せて、お会計をすると、
「昨日のパンですが・・」とパンを1個くれました(*^▽^*)
1個しか買ってないのに、1個もらっちゃって申し訳ない。。
でも嬉しい(//▽//)エヘヘ
もらったのはアンパンマン。

アンパンマンなのに、中身はチョコレートでした(/∀\*)
今回は「生花の基本形」でお願いしたところ、ドームを作ることに。
時間に教室に行くと、水をはったバケツにお花が入った状態でわたしの席の横に置かれていました。
前回と同じく、花の名前をメモし、今回はドームの図も書きました。
課題はどれだけ綺麗な丸に出来るか。
完成したのがこちら。
(写真は翌日撮影)

先生にもしっかりみてもらったけれど、
角度を変えて見てみると、綺麗な丸になっていないところもあって。
うむむ~・・・頑張らないと、と思います(^^ゞ
作成時間はやっぱり2時間半くらいかかっちゃった。
次回はプリザにしよう、と小物を帰りに決めてきました(^^♪

そんなお花の教室に行く前に、パン屋さんでパンを買いました。
1個だけトレーに乗せて、お会計をすると、
「昨日のパンですが・・」とパンを1個くれました(*^▽^*)
1個しか買ってないのに、1個もらっちゃって申し訳ない。。
でも嬉しい(//▽//)エヘヘ
もらったのはアンパンマン。

アンパンマンなのに、中身はチョコレートでした(/∀\*)
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-07 17:59
| ◇自分磨き◇
「はじめまして」の方も
コメント大歓迎です♪
「綺麗な写真を撮ろう」
「毎日を楽しくしよう」 と
元気になります(*^-^*)

「また遊びにこようかな」
なんて思ってくださる方♪
上のバナーをポチッと♪
- - - - - - - - - - -
☆ BBS (掲示板) ☆
- - - - - - - - - - -
★ RINK ★
Elfin Dears
パピタマゴ
miu☆non~life
ちっちゃなレディー ルビー
まったりほんぽ
Andante
コメント大歓迎です♪
「綺麗な写真を撮ろう」
「毎日を楽しくしよう」 と
元気になります(*^-^*)

「また遊びにこようかな」
なんて思ってくださる方♪
上のバナーをポチッと♪
- - - - - - - - - - -
☆ BBS (掲示板) ☆
- - - - - - - - - - -
★ RINK ★
Elfin Dears
パピタマゴ
miu☆non~life
ちっちゃなレディー ルビー
まったりほんぽ
Andante
以前の記事
2010年 10月2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
カテゴリ
全体◇るか(パピヨン)◇
◆ami-ami◆
◇ 日常 ◇
◆ 食べ物 ◆
◇ おでかけ (自然系) ◇
◆ おでかけ ◆
◇ ひとりごと ◇
◆飲食店◆
◇BOOKS◇
◆病院(病気)◆
◇自分磨き◇
◆MUSIC◆
◇EXILE◇
◆アイテム◆
◇仕事◇
◆ 旅 ◆
◆記念日◆
タグ
アイテム(91)るか(74)
飲食店(69)
季節(68)
写真(34)
食べ物(30)
family(30)
旅行(30)
人の輪(19)
EXILE(16)
手づくり(15)
るか(備忘録)(13)
MUSIC(12)
イベント(11)
ひとりごと(10)
芸術(10)
病気(8)
飲食店 (わんこOK)(8)
ぷち旅行(6)