
30歳になった「aiai 」 愛犬パピヨンの「るか♀」 たいせつな日々の記録 ◆ ◆ ◆ ◆ 「お出かけ」 に「カメラ」 「ATSUSHI(EXILE)」 が大好き♪
by ai79a
累計: 本日: 昨日: |
1
米倉利紀、コンサートツアー2009
-gotta crush on.....volume.ten-
“sensitive sources” に行ってきました!
もともとは、みわが「チケット取れたから、予定あけといてね♪」って
言ってくれたのに、そのみわが行けなくなり。
お母さんと行ってきました。

ランチを大阪の「赤とんぼ」で食べ、そのあとは雑貨屋さんや服屋さんをぶらぶら。
そして大阪城公園をぶらぶらして、今回の会場、NHK大阪ホールへ。
ツアーファイナルの今日はチケットも完売☆
17時過ぎからスタートしたライヴは大満足でしたヾ(≧∇≦)ノ
だいたいの曲目は・・。
【前半8曲】
That's enough
superwoman/superman
wishes come true
characteristics
love story
?
?
【後半5曲】
hands
?
bacio
respect/disrespect
one last
【アンコール6曲】
?
Yes, I do.
Love in the sky
あたし
one love
大丈夫っ!
【アンコール1曲】
?
【さらに特別アンコール1曲】
BE HAPPY
1曲目の「That's enough」はわたしも大好きな曲で、
音楽が流れ出した途端、みんなスタンダップ(//▽//)エヘヘ
他にも今回のアルバムには入ってない、でもお気に入りの、
「wishes come true」や、「大丈夫っ!」「BE HAPPY」
も歌ってくれたし、
この間、ATSUSHIがTVのソロライブで歌ってた、
「Yes, I do.」もちゃんと歌ってくれたヾ(≧∇≦)ノ
今回のアルバム収録曲の中で、ライヴに行って引き込まれたのは「hands」。
CDよりもスローテンポにアレンジされてて、
でもしつこさは軽減、なのに気持ちの伝わり方は倍増(〃∇〃)
「one last」は高音から低音に変わるところがすごく好き♪
今日はファイナルということで、トリプルアンコールだったし(*´艸`)
21曲、3時間!
ほんと~に引き込まれました♪
そしてヨネのMCにはいつも元気をもらえる。
苦手な人のどこが苦手なのか、考えてみようよ、とか。
終わりは終わりじゃなく、新しいことのはじまり、とか。
うまく書けないけど、わたしも思ってることを言ってくれるから、
安心できて、開放的になれて、心が軽くなる。
「うんうん、そうだよね。頑張るっ!」って。
いろんな面で幸せにしてれるのがヨネ♪

写真は今日買ったフリルガラス。
これからライヴに行くのに・・ってときだったけど、
フォルムに惚れて買っちゃった(*^m^*)
ピアスをひっかけても可愛い♪
-gotta crush on.....volume.ten-
“sensitive sources” に行ってきました!
もともとは、みわが「チケット取れたから、予定あけといてね♪」って
言ってくれたのに、そのみわが行けなくなり。
お母さんと行ってきました。

ランチを大阪の「赤とんぼ」で食べ、そのあとは雑貨屋さんや服屋さんをぶらぶら。
そして大阪城公園をぶらぶらして、今回の会場、NHK大阪ホールへ。
ツアーファイナルの今日はチケットも完売☆
17時過ぎからスタートしたライヴは大満足でしたヾ(≧∇≦)ノ
だいたいの曲目は・・。
【前半8曲】
That's enough
superwoman/superman
wishes come true
characteristics
love story
?
?
【後半5曲】
hands
?
bacio
respect/disrespect
one last
【アンコール6曲】
?
Yes, I do.
Love in the sky
あたし
one love
大丈夫っ!
【アンコール1曲】
?
【さらに特別アンコール1曲】
BE HAPPY
1曲目の「That's enough」はわたしも大好きな曲で、
音楽が流れ出した途端、みんなスタンダップ(//▽//)エヘヘ
他にも今回のアルバムには入ってない、でもお気に入りの、
「wishes come true」や、「大丈夫っ!」「BE HAPPY」
も歌ってくれたし、
この間、ATSUSHIがTVのソロライブで歌ってた、
「Yes, I do.」もちゃんと歌ってくれたヾ(≧∇≦)ノ
今回のアルバム収録曲の中で、ライヴに行って引き込まれたのは「hands」。
CDよりもスローテンポにアレンジされてて、
でもしつこさは軽減、なのに気持ちの伝わり方は倍増(〃∇〃)
「one last」は高音から低音に変わるところがすごく好き♪
今日はファイナルということで、トリプルアンコールだったし(*´艸`)
21曲、3時間!
ほんと~に引き込まれました♪
そしてヨネのMCにはいつも元気をもらえる。
苦手な人のどこが苦手なのか、考えてみようよ、とか。
終わりは終わりじゃなく、新しいことのはじまり、とか。
うまく書けないけど、わたしも思ってることを言ってくれるから、
安心できて、開放的になれて、心が軽くなる。
「うんうん、そうだよね。頑張るっ!」って。
いろんな面で幸せにしてれるのがヨネ♪

これからライヴに行くのに・・ってときだったけど、
フォルムに惚れて買っちゃった(*^m^*)
ピアスをひっかけても可愛い♪
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-28 19:56
| ◆MUSIC◆
いろんなことが重なって、元気がなかった昨日。
今日も若干、その気持ちを引きずりながらの外出になりました。
が、この日に、この友達と会ってよかった☆
最近、どうも「疑う」って気持ちを持つ習慣というか、癖というか・・
そんな気持ちに支配されがちな自分に気付いて、
そんな自分自身にショックを受けていたりしたんですが。
今日会った友達、初めて会ったのにスッと溶け込めた。
発想や気持ちの流れ方が、すごく自分と似てたんだと思う。
そんな友達と食べた2度目のKURARIのランチ。

相変わらず、体に良さそうなメニューづくし(*´艸`)
ちょっとずつだけど、ひとつひとつ、きちんと作られてるから満足度が高い♪
いっぱい話をしながら、デザートまでいただきました♪
アイスが3つもはいっててびっくり(/∀\*)
オレンジ色のアイスはお店の方からのサービスで「柿のアイス」。
ほんとに「柿」だった(笑)

大丈夫だよ。
明るい未来はちゃんとあるんだよ。
そう、背中をおしてもらえた気がした。
今日も若干、その気持ちを引きずりながらの外出になりました。
が、この日に、この友達と会ってよかった☆
最近、どうも「疑う」って気持ちを持つ習慣というか、癖というか・・
そんな気持ちに支配されがちな自分に気付いて、
そんな自分自身にショックを受けていたりしたんですが。
今日会った友達、初めて会ったのにスッと溶け込めた。
発想や気持ちの流れ方が、すごく自分と似てたんだと思う。
そんな友達と食べた2度目のKURARIのランチ。

相変わらず、体に良さそうなメニューづくし(*´艸`)
ちょっとずつだけど、ひとつひとつ、きちんと作られてるから満足度が高い♪
いっぱい話をしながら、デザートまでいただきました♪
アイスが3つもはいっててびっくり(/∀\*)
オレンジ色のアイスはお店の方からのサービスで「柿のアイス」。
ほんとに「柿」だった(笑)

大丈夫だよ。
明るい未来はちゃんとあるんだよ。
そう、背中をおしてもらえた気がした。
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-22 15:24
| ◇ 日常 ◇
今日は大事なお友達、とものお誕生日。
今年のわたしの誕生日当日、ともにはお祝いをしてもらえたんだけど、
なんと(ともの旦那さんが海外出張になったので)、
とものお誕生日当日も2人でお祝い出来ることに(≧▽≦)
旦那さんには悪いけど・・美味しいもの、食べてきました~♪
お店はとも指定、2人とも初めてのルーナ・ピエーナ。
A~Cまであるコースの中、Bコースをいただきました。
どのコースも選択制。
ちょ~っと変わったものが多かった、今回のチョイス。

左上 : 前菜の盛り合わせ
右上 : トリッパ(胃袋・ハチノス・モツ)のローマ風煮込み
左下 : 手打ちパスタ アマトリチャーナ(トマトベース)
右下 : 仔牛ロースのロースト ゴルゴンゾーラチーズ風味クリームソース
いやぁ~、トリッパの意味を知らずに頼んだら、苦手な食感。
頑張って食べましたけどね(;>ω<)
ついつい「これ、何だろ」って頼みがちなので気をつけないと。。
仔牛のロースは思っていたより固かったけれど、
ゴルゴンゾーラのクリームソースが◎
途中で出てきたパンがローズマリー入りで、
しょっぱさがわたしのツボでした♪
そして最後に出てきたデザート♪
写真は「とも用」で、お誕生日仕様です(//▽//)エヘヘ

このお店のデザートはどれもこれも、意外な口当たりだったり、触感だったり。
味よりもその斬新さに驚きっぱなしでした。
そんなこんなで、私たちはお互いに30歳を迎えたわけですが。
ともは、毎年毎年、何かあるたびに成長して、吸収して、強くなって。
それでも優しさや、謙虚さや、女の子らしさを忘れない。
わたしからみて、最高にバランスのいい女性。
見習わなきゃ、なところがいっぱいです。
そんなともとは、きっとこれからもこんな記念日を
増やしていくんだろうな(*^-^*)
あ、ちなみに先日のプリザはともへのプレゼント。
ともが選んだのは・・・ホワイト&ターコイズブルーでした(〃∇〃)
今年のわたしの誕生日当日、ともにはお祝いをしてもらえたんだけど、
なんと(ともの旦那さんが海外出張になったので)、
とものお誕生日当日も2人でお祝い出来ることに(≧▽≦)
旦那さんには悪いけど・・美味しいもの、食べてきました~♪
お店はとも指定、2人とも初めてのルーナ・ピエーナ。
A~Cまであるコースの中、Bコースをいただきました。
どのコースも選択制。
ちょ~っと変わったものが多かった、今回のチョイス。

左上 : 前菜の盛り合わせ
右上 : トリッパ(胃袋・ハチノス・モツ)のローマ風煮込み
左下 : 手打ちパスタ アマトリチャーナ(トマトベース)
右下 : 仔牛ロースのロースト ゴルゴンゾーラチーズ風味クリームソース
いやぁ~、トリッパの意味を知らずに頼んだら、苦手な食感。
頑張って食べましたけどね(;>ω<)
ついつい「これ、何だろ」って頼みがちなので気をつけないと。。
仔牛のロースは思っていたより固かったけれど、
ゴルゴンゾーラのクリームソースが◎
途中で出てきたパンがローズマリー入りで、
しょっぱさがわたしのツボでした♪
そして最後に出てきたデザート♪
写真は「とも用」で、お誕生日仕様です(//▽//)エヘヘ

このお店のデザートはどれもこれも、意外な口当たりだったり、触感だったり。
味よりもその斬新さに驚きっぱなしでした。
そんなこんなで、私たちはお互いに30歳を迎えたわけですが。
ともは、毎年毎年、何かあるたびに成長して、吸収して、強くなって。
それでも優しさや、謙虚さや、女の子らしさを忘れない。
わたしからみて、最高にバランスのいい女性。
見習わなきゃ、なところがいっぱいです。
そんなともとは、きっとこれからもこんな記念日を
増やしていくんだろうな(*^-^*)
あ、ちなみに先日のプリザはともへのプレゼント。
ともが選んだのは・・・ホワイト&ターコイズブルーでした(〃∇〃)
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-19 17:03
| ◆記念日◆
昨日はるかにお留守番をさせてしまったので・・・
今日はるかを連れて、大阪府民の森のほしだ園地に行ってきました(*^-^*)
友達2人&夏蓮と合流するため、友達の家に向かう車の中。
助手席のキャリーにいる、るか・・ちょっとおかしくない?(*´艸`)
あごの毛がちょんちょんはみ出してました(笑)


友達と合流し、友達の車に乗せてもらい、ほしだ園地に着く前に昼食♪
「おじいさんの古時計」ってお店です☆
わんこがお店の周りにいます(ホームページでも紹介されてます)が、わんこOKのお店ではありません。

すごく混むって聞いていたのに、
わたし達がいた時間は空いててラッキー(*^-^*)
カレーとチーズケーキを食べました☆

結構辛い目のカレーで、
辛いものが少し苦手なわたしは食べきれるか心配でしたが・・
ペロッと食べちゃった(≧▽≦)

車を駐車場にとめて、ほしだ園地を歩きだした途端、るかのこの笑顔(*^▽^*)
連れてきて良かった♪

夏蓮は相変わらず、完璧なモデル☆

こんな道を歩いて、目指すは「星のブランコ」という名の吊り橋。


これがその「星のブランコ」、長さ280m。

ちょっとは怖がるかも・・なんて思ってたのに、スタスタ歩いちゃった(*_ _)


さらに歩いて展望スポットへ。
さっきまでいた「星のブランコ」があんなにちっちゃく。

この「星のブランコ」、日記を書いてる今(12/4)が紅葉が綺麗で見頃です☆
リンク貼ってるホームページを見てみてください(≧▽≦)
さてさて、お散歩も終盤・・ってときにちょっと休憩したら。。
キットカットでるかが釣れました。
ううん、るかじゃなくてタヌキ(顔がタヌキっぽくないですか)??

最後の写真がタヌキじゃなんなので。。

友達が協力してくれて撮れた写真♪
ん~、るかにもカフェマットが必要かな、って最近思います。
ベンチとか、ドッグカフェとか、椅子にわんこを乗せるのって若干抵抗が。
自分で編むのもいいかも・・・(*^m^*)
以上、大阪府民の森でした☆
(晩御飯は大阪市住之江区のドッグカフェ「帝塚山WANBANA」にて)
今日はるかを連れて、大阪府民の森のほしだ園地に行ってきました(*^-^*)
友達2人&夏蓮と合流するため、友達の家に向かう車の中。
助手席のキャリーにいる、るか・・ちょっとおかしくない?(*´艸`)
あごの毛がちょんちょんはみ出してました(笑)


友達と合流し、友達の車に乗せてもらい、ほしだ園地に着く前に昼食♪
「おじいさんの古時計」ってお店です☆
わんこがお店の周りにいます(ホームページでも紹介されてます)が、わんこOKのお店ではありません。

すごく混むって聞いていたのに、
わたし達がいた時間は空いててラッキー(*^-^*)
カレーとチーズケーキを食べました☆

結構辛い目のカレーで、
辛いものが少し苦手なわたしは食べきれるか心配でしたが・・
ペロッと食べちゃった(≧▽≦)

車を駐車場にとめて、ほしだ園地を歩きだした途端、るかのこの笑顔(*^▽^*)
連れてきて良かった♪

夏蓮は相変わらず、完璧なモデル☆

こんな道を歩いて、目指すは「星のブランコ」という名の吊り橋。


これがその「星のブランコ」、長さ280m。

ちょっとは怖がるかも・・なんて思ってたのに、スタスタ歩いちゃった(*_ _)


さらに歩いて展望スポットへ。
さっきまでいた「星のブランコ」があんなにちっちゃく。

この「星のブランコ」、日記を書いてる今(12/4)が紅葉が綺麗で見頃です☆
リンク貼ってるホームページを見てみてください(≧▽≦)
さてさて、お散歩も終盤・・ってときにちょっと休憩したら。。
キットカットでるかが釣れました。
ううん、るかじゃなくてタヌキ(顔がタヌキっぽくないですか)??

最後の写真がタヌキじゃなんなので。。

友達が協力してくれて撮れた写真♪
ん~、るかにもカフェマットが必要かな、って最近思います。
ベンチとか、ドッグカフェとか、椅子にわんこを乗せるのって若干抵抗が。
自分で編むのもいいかも・・・(*^m^*)
以上、大阪府民の森でした☆
(晩御飯は大阪市住之江区のドッグカフェ「帝塚山WANBANA」にて)
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-15 23:52
| ◇ おでかけ (自然系) ◇
今日はJR福知山線の生瀬~武田尾間の廃線さんぽにカメラ友達と行ってきました。
ここの廃線、一応立ち入り禁止エリアなんですが、すっかりハイキングコースになっているとのこと。
実際に行ってみると、確かにJR側は「事故等の責任はおいません」って看板を立てているけれど・・入口が封鎖されていることはなく、ちょっと危険なところは(川沿いなので、フェンスを立ててくれていたり)対策をしてくれているので、「危険」という面ではそれほど心配はない感じ。
それでも懐中電灯は必須です。
いくつかのトンネルを通りますが、(歩くと)長さもあるし、真っ暗闇なので。
ということで。
廃線、初体験(*^-^*)


友達のリュックが綺麗な紅葉色。
こんな道をのんびり歩きます。
橋の部分の線路はほんとに立ち入り禁止。


端の「ここ」の部分を歩いて向こう側へ。
数日前に降った雨で、川は濁流だったのが残念。

ほんとにほんとに真っ暗なトンネル。
一度、暗闇に人が立ち止まってて、友達なんて懐中電灯で照らして足があるか確認しちゃったほど(;>ω<)
綺麗に紅葉が始まってました。




遅めの昼食のあと、デザートに葡萄まんじゅうをいただきました☆
わたしもディズニーのお土産クッキーを持参♪
廃線さんぽのあとは、10分ほど足をのばしたところに足湯があったので、疲れた足を温めて癒やしました(*^-^*)

携帯についてる万歩計によると、この日の歩数は19000歩!!
気持ち良い、のんびりした廃線さんぽでした。
ここの廃線、一応立ち入り禁止エリアなんですが、すっかりハイキングコースになっているとのこと。
実際に行ってみると、確かにJR側は「事故等の責任はおいません」って看板を立てているけれど・・入口が封鎖されていることはなく、ちょっと危険なところは(川沿いなので、フェンスを立ててくれていたり)対策をしてくれているので、「危険」という面ではそれほど心配はない感じ。
それでも懐中電灯は必須です。
いくつかのトンネルを通りますが、(歩くと)長さもあるし、真っ暗闇なので。
ということで。
廃線、初体験(*^-^*)


友達のリュックが綺麗な紅葉色。
こんな道をのんびり歩きます。
橋の部分の線路はほんとに立ち入り禁止。


端の「ここ」の部分を歩いて向こう側へ。
数日前に降った雨で、川は濁流だったのが残念。

ほんとにほんとに真っ暗なトンネル。
一度、暗闇に人が立ち止まってて、友達なんて懐中電灯で照らして足があるか確認しちゃったほど(;>ω<)
綺麗に紅葉が始まってました。




わたしもディズニーのお土産クッキーを持参♪
廃線さんぽのあとは、10分ほど足をのばしたところに足湯があったので、疲れた足を温めて癒やしました(*^-^*)

携帯についてる万歩計によると、この日の歩数は19000歩!!
気持ち良い、のんびりした廃線さんぽでした。
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-14 22:44
| ◇ おでかけ (自然系) ◇
東京ディズニーランドから7時間バスに揺られ、さらに2時間電車に揺られ、
家についたのは朝9時。
まずはるかと挨拶して、お風呂!
その後はとにかくベッドでひと眠りしよう・・と自分の部屋へ。
次に目が覚めたのはお母さんの「お昼ごはん食べる?」の呼びかけで、12時半。
怖い夢をみたものの、眠りが深かったのか、体調はいい感じ。
風邪の症状も、原因不明の咳もディズニーにおいてきたみたい☆
お昼ご飯ももりもり食べました。
で、急遽お花の教室に行くことにしましたv(≧∇≦)v
前回の帰り際に、次に作りたいプリザの材料を選んでいて、
先生も「取り置き済みなら(来てもらって)大丈夫ですよ」と言ってくれたので。
15時から初めて、2時間。

もうすぐお誕生日を迎える友達に、プレゼントとして作りました。
色違いで2色作ったのは、
彼女が好きなターコイズブルーと、定番のピンク、
どっちも捨てがたくて、選べなかったから(〃∇〃)
彼女とはお誕生日当日にディナーすることになってるので2個並べて、どちらか選んでもらうことにします(*^▽^*)
いっぱい悩んでくれるといいなぁ♪
家についたのは朝9時。
まずはるかと挨拶して、お風呂!
その後はとにかくベッドでひと眠りしよう・・と自分の部屋へ。
次に目が覚めたのはお母さんの「お昼ごはん食べる?」の呼びかけで、12時半。
怖い夢をみたものの、眠りが深かったのか、体調はいい感じ。
風邪の症状も、原因不明の咳もディズニーにおいてきたみたい☆
お昼ご飯ももりもり食べました。
で、急遽お花の教室に行くことにしましたv(≧∇≦)v
前回の帰り際に、次に作りたいプリザの材料を選んでいて、
先生も「取り置き済みなら(来てもらって)大丈夫ですよ」と言ってくれたので。
15時から初めて、2時間。

もうすぐお誕生日を迎える友達に、プレゼントとして作りました。
色違いで2色作ったのは、
彼女が好きなターコイズブルーと、定番のピンク、
どっちも捨てがたくて、選べなかったから(〃∇〃)
彼女とはお誕生日当日にディナーすることになってるので2個並べて、どちらか選んでもらうことにします(*^▽^*)
いっぱい悩んでくれるといいなぁ♪
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-12 00:19
| ◇自分磨き◇
10日の夜、梅田を出発した夜行バス。
高速道路のSAで2時間、3時間おきの休憩をはさみ(長い時は40分ほどの停車も)、ディズニーランドについたのは朝の7時(チケット売り場に歩いて5分くらいで行ける場所)。
バスはそのまま大阪に帰るとかで、わたしたちは屋根があるところで待機。
そう、ザーザー降りの雨だから(*_ _)
わたしたちは「夜行バスの往復+1Dayパス(15,400円)」でいっていて、チケットは開園の30分前に(今回だと8時半)バスが到着したところで配られるため、昨日の夜買っておいたパンをそこで食べました。
降りしきる雨を見つめながら。

でもでも、楽しみましたよ、ディズニーランドヾ(≧∇≦)ノ
まずは今年の4月にグランドオープンしたモンスターズインク!
ファストパスを取るつもりが、待ち時間が30分くらいと短めだったから、そのまま並んじゃいました。
アトラクションとしては、プーさんのハニーハントみたいに少人数で乗る、
怖くないタイプ(笑)
とにかくブーが可愛い(*´∇`*)
映画もそうだけど、あの無邪気な笑い声に癒される♪
あとは頑張って乗ったスペースマウンテン。
宇宙空間をジェットコースターで駆け抜けるんだけど、
最初は怖がりながらも「楽しい~っ」って叫べてたのが、
途中から叫ぶこともままならなく(☆_☆)
怖かった~っ。
次も乗れるかどうかは、すごく微妙なところ(;>ω<)/
11時半からは「ワンマンズ・ドリームⅡ」という座席指定券がいるショーを☆
座席指定券は抽選で当たるとGetできるんだけど、わたしたちは1回目の抽選で難なくGetできました。「抽選」ってハラハラ感を味わうだけで、ほとんど希望通り取れるのかな?(わたしたちが行ったのはあくまでも「雨の平日」)
このショー、下調べの段階では「見なくてもいいかな。座席指定とらなきゃだし」と思っていて、雨宿り感覚で観たところありでしたが・・
白黒での始まりが新鮮で、

30分後(ショーのラスト)では華やかに(*^▽^*)

さすがディズニーランド、裏切りません♪
プーさんのハニーハントにも乗ったところで、昼食☆
チェックしてきていた「プラザ・レストランのグローブシェイプ・チキンパオ」。
靴下まで雨でびしょ濡れで寒かったから、コーンスープと一緒に。

チキンパオ、めちゃめちゃ美味しかった(*´∇`*)
グローブ部分のほんのり甘いパンと、さくさくチキンが◎
また食べたい一品!
でもこれだけじゃお腹は満たされず、すぐに次にチェックしてた「グレートアメリカン・ワッフルカンパニーのプチワッフル」を購入~♪

これが想像より量が少なくて(しかも冷え冷えだった・・)一気食いしていると・・
かすかに聞こえてくる楽しげな音楽・・
雨で中止だと思ってたパレード( 「ジュビレーション!」 )だ(≧▽≦)


なんかね、パレードを観てると泣けてきた。
「雨だからないと思っていたのに観れた」からだったり、
「雨で大変なのに出てきてくれた」って気持ちからだと思うんだけど。
満たされて泣けてきた。。
そんなパレード。
雨降りで1回観れれば充分・・と思っていたのに、規模こそ小さくなっちゃったけど計3回観れた(*´艸`)
午後からの「ホワイトホリデーパレード」。


夜の「エレクトリカルパレード」は「レイニーナイト・ファン」っていうのかな、雨の日パレードに変更で、可愛い虹色の傘に乗って、ミッキーたちが登場(≧▽≦)
この傘のフロートが綺麗で、音楽は「しゃわしゃわ♪ ちゃぷちゃぷ♪」可愛い♪
踊りも(特にドナルド!)小気味よくて♪
「雨の日だけど、特別な夜になったね」ってミッキーも言ってくれるのヾ(≧∇≦)ノ
このパレードは本当に大好きで、しばらく後ろにくっついて歩きました(/∀\*)
写真がまったく撮れてなくて残念。
雰囲気だけでも伝えたいので一応貼っておきます。。
あまりにひどい写真なのでミニサイズで(笑)

YouTubeにも載ってるので、音楽も聴いてみたくなった人はぜひチェックを♪
さて、ディズニーはすっかりChristmas。

ショーウィンドの中も可愛い(*´∇`*)

シンデレラ城前の広場にも素敵なクリスマスのフォトロケーションが。
ディズニーキャラクターよりも、このトナカイ?達が気に入ったわたし(*´艸`)

夕食はワールドバザール内のEASTSIDE CAFÉでいただきました☆
Christmasのディナーを(*^▽^*)

前菜の盛り合わせ。

リングイネで
ズワイ蟹のトマトクリームソース。

デザート(*´艸`)
すっごく美味しくて、大満足でした。
順番的にいうと、レイニーナイト・ファンを見たのはこのあとです。
そして最終的なお土産を買っていると・・
これこそ絶対にないと思っていた「クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ」(花火)の音がヾ(≧∇≦)ノ
傘を差しながら・・まさか花火が見れるなんて(T_T)
他にもハロウィンとクリスマスが共存してるホーンテッドマンションにも行ったし、
21時を過ぎて、空いてきたところで、もう一度プーさんのハニーハントに待ち時間5分で乗って、白雪姫と7人のこびとにも乗った(≧▽≦)
そして閉園22時少し前にディズニーランドを後にしました。
バスの集合は22時10分で、場所は朝と同じ。
少しだけ時間があったので、靴下を乾いたものに履き替え(笑)。
梅田目指して、バスは東京をあとにしました☆
ディズニーランド、一日たっぷり満喫でした♪
高速道路のSAで2時間、3時間おきの休憩をはさみ(長い時は40分ほどの停車も)、ディズニーランドについたのは朝の7時(チケット売り場に歩いて5分くらいで行ける場所)。
バスはそのまま大阪に帰るとかで、わたしたちは屋根があるところで待機。
そう、ザーザー降りの雨だから(*_ _)
わたしたちは「夜行バスの往復+1Dayパス(15,400円)」でいっていて、チケットは開園の30分前に(今回だと8時半)バスが到着したところで配られるため、昨日の夜買っておいたパンをそこで食べました。
降りしきる雨を見つめながら。

でもでも、楽しみましたよ、ディズニーランドヾ(≧∇≦)ノ
まずは今年の4月にグランドオープンしたモンスターズインク!
ファストパスを取るつもりが、待ち時間が30分くらいと短めだったから、そのまま並んじゃいました。
アトラクションとしては、プーさんのハニーハントみたいに少人数で乗る、
怖くないタイプ(笑)
とにかくブーが可愛い(*´∇`*)
映画もそうだけど、あの無邪気な笑い声に癒される♪
あとは頑張って乗ったスペースマウンテン。
宇宙空間をジェットコースターで駆け抜けるんだけど、
最初は怖がりながらも「楽しい~っ」って叫べてたのが、
途中から叫ぶこともままならなく(☆_☆)
怖かった~っ。
次も乗れるかどうかは、すごく微妙なところ(;>ω<)/
11時半からは「ワンマンズ・ドリームⅡ」という座席指定券がいるショーを☆
座席指定券は抽選で当たるとGetできるんだけど、わたしたちは1回目の抽選で難なくGetできました。「抽選」ってハラハラ感を味わうだけで、ほとんど希望通り取れるのかな?(わたしたちが行ったのはあくまでも「雨の平日」)
このショー、下調べの段階では「見なくてもいいかな。座席指定とらなきゃだし」と思っていて、雨宿り感覚で観たところありでしたが・・
白黒での始まりが新鮮で、

30分後(ショーのラスト)では華やかに(*^▽^*)

プーさんのハニーハントにも乗ったところで、昼食☆
チェックしてきていた「プラザ・レストランのグローブシェイプ・チキンパオ」。
靴下まで雨でびしょ濡れで寒かったから、コーンスープと一緒に。

グローブ部分のほんのり甘いパンと、さくさくチキンが◎
また食べたい一品!
でもこれだけじゃお腹は満たされず、すぐに次にチェックしてた「グレートアメリカン・ワッフルカンパニーのプチワッフル」を購入~♪

かすかに聞こえてくる楽しげな音楽・・
雨で中止だと思ってたパレード( 「ジュビレーション!」 )だ(≧▽≦)


なんかね、パレードを観てると泣けてきた。
「雨だからないと思っていたのに観れた」からだったり、
「雨で大変なのに出てきてくれた」って気持ちからだと思うんだけど。
満たされて泣けてきた。。
そんなパレード。
雨降りで1回観れれば充分・・と思っていたのに、規模こそ小さくなっちゃったけど計3回観れた(*´艸`)
午後からの「ホワイトホリデーパレード」。


夜の「エレクトリカルパレード」は「レイニーナイト・ファン」っていうのかな、雨の日パレードに変更で、可愛い虹色の傘に乗って、ミッキーたちが登場(≧▽≦)
この傘のフロートが綺麗で、音楽は「しゃわしゃわ♪ ちゃぷちゃぷ♪」可愛い♪
踊りも(特にドナルド!)小気味よくて♪
「雨の日だけど、特別な夜になったね」ってミッキーも言ってくれるのヾ(≧∇≦)ノ
このパレードは本当に大好きで、しばらく後ろにくっついて歩きました(/∀\*)
写真がまったく撮れてなくて残念。
雰囲気だけでも伝えたいので一応貼っておきます。。
あまりにひどい写真なのでミニサイズで(笑)

さて、ディズニーはすっかりChristmas。

ショーウィンドの中も可愛い(*´∇`*)

シンデレラ城前の広場にも素敵なクリスマスのフォトロケーションが。
ディズニーキャラクターよりも、このトナカイ?達が気に入ったわたし(*´艸`)

夕食はワールドバザール内のEASTSIDE CAFÉでいただきました☆
Christmasのディナーを(*^▽^*)

前菜の盛り合わせ。

リングイネで
ズワイ蟹のトマトクリームソース。

デザート(*´艸`)
すっごく美味しくて、大満足でした。
順番的にいうと、レイニーナイト・ファンを見たのはこのあとです。
そして最終的なお土産を買っていると・・
これこそ絶対にないと思っていた「クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ」(花火)の音がヾ(≧∇≦)ノ
傘を差しながら・・まさか花火が見れるなんて(T_T)
他にもハロウィンとクリスマスが共存してるホーンテッドマンションにも行ったし、
21時を過ぎて、空いてきたところで、もう一度プーさんのハニーハントに待ち時間5分で乗って、白雪姫と7人のこびとにも乗った(≧▽≦)
そして閉園22時少し前にディズニーランドを後にしました。
バスの集合は22時10分で、場所は朝と同じ。
少しだけ時間があったので、靴下を乾いたものに履き替え(笑)。
梅田目指して、バスは東京をあとにしました☆
ディズニーランド、一日たっぷり満喫でした♪
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-11 21:46
| ◆ 旅 ◆
さとこと二人で東京ディズニーランドに行ってきましたヾ(≧∇≦)ノ
なんと夜行バスで行く、0泊3日の旅です!
火曜(10日)は仕事は午後休。
一度家に帰って、昼食を食べて、お風呂にはいって。
梅田から出る夜行バスに乗るため、16時過ぎの電車で大阪に向かいました☆
途中の駅でさとこも乗車し、車内で無事合流。
夜行バスの出発は21時。
それまでに夕食をということで・・

あさっての昼までお風呂に入れないというのに、
なんで油ものをΣ(‘=’;)
でもKYK、美味しかった♪
夕食を食べても、まだ時間に余裕があったので、ちょっとぶらぶら。
ぶらぶらしてたらマカロン買っちゃった♪
そして乗った夜行バス。
京都も経由するとかで、梅田での乗車率は10%以下くらい。
そうそう、お天気は雨。。
和歌山を出た時は降ってなかったけど、天気予報は下り坂で。
折り畳みの傘は大阪についてからすでに使用済み。
鞄には、替えの靴下とタオルがはいってたりしました。
自称「晴れ女」。
これ以上、雨具は使わなくていいことを信じてました、このときはまだ往生際悪く。
買ったマカロンはバニラ・レモン・はちみつ。
はちみつが珍しくて & さとこが初マカロンだったので買ったの(*^-^*)
バスの中で早速食べました。
ちいさめサイズだけど、外はさくっ、中はかなりねっちりしてました。
ん~、今までいくつかのお店のマカロンを食べたけど、評価って難しい。。

京都でもお客さんを乗せたところでバスは満席に。
もともと車内のカーテンはすべて閉められていたんですが、高速道路に乗ると車内の照明は消され、運転席と乗客席の間のカーテンも閉められ、バスの中は完全な暗闇。
携帯はもちろん、ウォークマンの明かりさえ許されない感じ。
少し寝付きの悪さを感じながらも0時半には「おやすみなさい」。
あ、バスの中の対策としてはバスの座席を「のびのびシート」にグレードアップしたのと、「加湿ぬれマスク」を用意しました。
自分の喉の調子も本調子じゃないので、就寝時はこの「加湿ぬれマスク」を装着。
これ、なかなか良い感じでした◎
後日談ですが、長びいていた咳も、ディズニーから帰ってくると治ってたんですよ☆
なんと夜行バスで行く、0泊3日の旅です!
火曜(10日)は仕事は午後休。
一度家に帰って、昼食を食べて、お風呂にはいって。
梅田から出る夜行バスに乗るため、16時過ぎの電車で大阪に向かいました☆
途中の駅でさとこも乗車し、車内で無事合流。
夜行バスの出発は21時。
それまでに夕食をということで・・

なんで油ものをΣ(‘=’;)
でもKYK、美味しかった♪
夕食を食べても、まだ時間に余裕があったので、ちょっとぶらぶら。
ぶらぶらしてたらマカロン買っちゃった♪
そして乗った夜行バス。
京都も経由するとかで、梅田での乗車率は10%以下くらい。
そうそう、お天気は雨。。
和歌山を出た時は降ってなかったけど、天気予報は下り坂で。
折り畳みの傘は大阪についてからすでに使用済み。
鞄には、替えの靴下とタオルがはいってたりしました。
自称「晴れ女」。
これ以上、雨具は使わなくていいことを信じてました、このときはまだ往生際悪く。
買ったマカロンはバニラ・レモン・はちみつ。
はちみつが珍しくて & さとこが初マカロンだったので買ったの(*^-^*)
バスの中で早速食べました。
ちいさめサイズだけど、外はさくっ、中はかなりねっちりしてました。
ん~、今までいくつかのお店のマカロンを食べたけど、評価って難しい。。

京都でもお客さんを乗せたところでバスは満席に。
もともと車内のカーテンはすべて閉められていたんですが、高速道路に乗ると車内の照明は消され、運転席と乗客席の間のカーテンも閉められ、バスの中は完全な暗闇。
携帯はもちろん、ウォークマンの明かりさえ許されない感じ。
少し寝付きの悪さを感じながらも0時半には「おやすみなさい」。
あ、バスの中の対策としてはバスの座席を「のびのびシート」にグレードアップしたのと、「加湿ぬれマスク」を用意しました。
自分の喉の調子も本調子じゃないので、就寝時はこの「加湿ぬれマスク」を装着。
これ、なかなか良い感じでした◎
後日談ですが、長びいていた咳も、ディズニーから帰ってくると治ってたんですよ☆
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-10 00:12
| ◆ 旅 ◆
今日は13時からお花のレッスン。
今回は「生花の基本形」でお願いしたところ、ドームを作ることに。
時間に教室に行くと、水をはったバケツにお花が入った状態でわたしの席の横に置かれていました。
前回と同じく、花の名前をメモし、今回はドームの図も書きました。
課題はどれだけ綺麗な丸に出来るか。
完成したのがこちら。
(写真は翌日撮影)

先生にもしっかりみてもらったけれど、
角度を変えて見てみると、綺麗な丸になっていないところもあって。
うむむ~・・・頑張らないと、と思います(^^ゞ
作成時間はやっぱり2時間半くらいかかっちゃった。
次回はプリザにしよう、と小物を帰りに決めてきました(^^♪

そんなお花の教室に行く前に、パン屋さんでパンを買いました。
1個だけトレーに乗せて、お会計をすると、
「昨日のパンですが・・」とパンを1個くれました(*^▽^*)
1個しか買ってないのに、1個もらっちゃって申し訳ない。。
でも嬉しい(//▽//)エヘヘ
もらったのはアンパンマン。

アンパンマンなのに、中身はチョコレートでした(/∀\*)
今回は「生花の基本形」でお願いしたところ、ドームを作ることに。
時間に教室に行くと、水をはったバケツにお花が入った状態でわたしの席の横に置かれていました。
前回と同じく、花の名前をメモし、今回はドームの図も書きました。
課題はどれだけ綺麗な丸に出来るか。
完成したのがこちら。
(写真は翌日撮影)

先生にもしっかりみてもらったけれど、
角度を変えて見てみると、綺麗な丸になっていないところもあって。
うむむ~・・・頑張らないと、と思います(^^ゞ
作成時間はやっぱり2時間半くらいかかっちゃった。
次回はプリザにしよう、と小物を帰りに決めてきました(^^♪

そんなお花の教室に行く前に、パン屋さんでパンを買いました。
1個だけトレーに乗せて、お会計をすると、
「昨日のパンですが・・」とパンを1個くれました(*^▽^*)
1個しか買ってないのに、1個もらっちゃって申し訳ない。。
でも嬉しい(//▽//)エヘヘ
もらったのはアンパンマン。

アンパンマンなのに、中身はチョコレートでした(/∀\*)
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-07 17:59
| ◇自分磨き◇
今日は会社で豪華弁当を頼みました(*^▽^*)
上期の営業所の売り上げが良くて賞金をもらえたので、
その賞金で、いつも得意先の勉強会に持って行く豪華弁当を頼もう!ということになり、会議日の今日、12個注文♪
3150円(お茶付き)のお弁当~(*´艸`)

ステーキにハンバーグ、豚肉のマスタードソース乗せに、唐揚げ。
海老フライ&魚のフライに、サラダ、フルーツ。
お肉系はどれも美味しくて、柔らかくて。
何から手をつけようか悩みました(/∀\*)
が。
いつも勉強会でお弁当をみている営業さんに言わせると、
「いつもと違う。ボリュームも少ないし、おしぼりすらついてない」と Σ('=';)
そう言われると、若干さがってしまうテンション(苦笑
でもね、確かにサラダは・・・。
葉っぱがないんだもん(>_<)
相手によって内容を変えるなんて・・残念な Joy 〇村。。。
そんなことされちゃうと、仕事でも使われなくなるのにね~。
上期の営業所の売り上げが良くて賞金をもらえたので、
その賞金で、いつも得意先の勉強会に持って行く豪華弁当を頼もう!ということになり、会議日の今日、12個注文♪
3150円(お茶付き)のお弁当~(*´艸`)

ステーキにハンバーグ、豚肉のマスタードソース乗せに、唐揚げ。
海老フライ&魚のフライに、サラダ、フルーツ。
お肉系はどれも美味しくて、柔らかくて。
何から手をつけようか悩みました(/∀\*)
が。
いつも勉強会でお弁当をみている営業さんに言わせると、
「いつもと違う。ボリュームも少ないし、おしぼりすらついてない」と Σ('=';)
そう言われると、若干さがってしまうテンション(苦笑
でもね、確かにサラダは・・・。
葉っぱがないんだもん(>_<)
相手によって内容を変えるなんて・・残念な Joy 〇村。。。
そんなことされちゃうと、仕事でも使われなくなるのにね~。
■
[PR]
▲
by AI79A
| 2009-11-06 16:29
| ◇ 日常 ◇
1
「はじめまして」の方も
コメント大歓迎です♪
「綺麗な写真を撮ろう」
「毎日を楽しくしよう」 と
元気になります(*^-^*)

「また遊びにこようかな」
なんて思ってくださる方♪
上のバナーをポチッと♪
- - - - - - - - - - -
☆ BBS (掲示板) ☆
- - - - - - - - - - -
★ RINK ★
Elfin Dears
パピタマゴ
miu☆non~life
ちっちゃなレディー ルビー
まったりほんぽ
Andante
コメント大歓迎です♪
「綺麗な写真を撮ろう」
「毎日を楽しくしよう」 と
元気になります(*^-^*)

「また遊びにこようかな」
なんて思ってくださる方♪
上のバナーをポチッと♪
- - - - - - - - - - -
☆ BBS (掲示板) ☆
- - - - - - - - - - -
★ RINK ★
Elfin Dears
パピタマゴ
miu☆non~life
ちっちゃなレディー ルビー
まったりほんぽ
Andante
以前の記事
2010年 10月2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
カテゴリ
全体◇るか(パピヨン)◇
◆ami-ami◆
◇ 日常 ◇
◆ 食べ物 ◆
◇ おでかけ (自然系) ◇
◆ おでかけ ◆
◇ ひとりごと ◇
◆飲食店◆
◇BOOKS◇
◆病院(病気)◆
◇自分磨き◇
◆MUSIC◆
◇EXILE◇
◆アイテム◆
◇仕事◇
◆ 旅 ◆
◆記念日◆
タグ
アイテム(91)るか(74)
飲食店(69)
季節(68)
写真(34)
食べ物(30)
family(30)
旅行(30)
人の輪(19)
EXILE(16)
手づくり(15)
るか(備忘録)(13)
MUSIC(12)
イベント(11)
ひとりごと(10)
芸術(10)
病気(8)
飲食店 (わんこOK)(8)
ぷち旅行(6)